記事一覧

メネデール

ファイル 91-1.jpg
あると便利ぐらいです。必要というわけではありません。
水草の育ちが悪いときにほんの少し入れてます。
入れすぎると藻が大量に発生しちゃうかも・・・
ちょっと高いので、ガーデニングしない人はワザワザ買うまでもありません

    • twitterでツイートする
    • Yahoo!ブックマークに登録
    • このエントリをニフティクリップに追加
    • このエントリをLivedoor クリップに追加
    • このエントリをFC2ブックマークに追加
    • このエントリーをはてなブックマークする
    • このエントリをBuzzurlにブックマーク
    • このエントリをnewsing it!へ追加

アロエを食べてみる

ファイル 88-1.jpg
ベランダで育てたアロエを食べてみる。
上がキダチアロエ
下がアロエベラです。

通常アロエベラのほうが大きくなるのですが、
比較のために同じぐらいのを選びました


ファイル 88-2.jpg
切った断面です。
同じように見えるけど、


ファイル 88-3.jpg
皮をむくとやっぱり違いが・・・
上がキダチアロエ、質感がざらざらっぽく写ってます
下がアロエベラ、きらきら光ってます。


ファイル 88-4.jpg
みじん切りにした所です。
写真はアロエベラ!ねばねばしてます。



ファイル 88-5.jpg
キダチアロエは水っぽいです。

これにヨーグルトを入れてみます

    • twitterでツイートする
    • Yahoo!ブックマークに登録
    • このエントリをニフティクリップに追加
    • このエントリをLivedoor クリップに追加
    • このエントリをFC2ブックマークに追加
    • このエントリーをはてなブックマークする
    • このエントリをBuzzurlにブックマーク
    • このエントリをnewsing it!へ追加

アロエをヨーグルトに入れて食べてみる

ファイル 90-1.jpg
アロエの切り方
アロエベラ
モノすごい粘り気!
この成分が体に良いらしい


ファイル 90-2.jpg
キダチアロエ
サラサラしてます。

入れてすぐに食べるより時間を置く方が良いとあるある大辞典で昔やってました。

おなじアロエなので味もおなじかと思われるでしょうが、食感は全く違います。
味はキダチアロエの方が苦味があり、アロエベラは苦くありません。
でもネバネバしてて最初は気になります
健康のために続けて食べた方が良いと思うよ

    • twitterでツイートする
    • Yahoo!ブックマークに登録
    • このエントリをニフティクリップに追加
    • このエントリをLivedoor クリップに追加
    • このエントリをFC2ブックマークに追加
    • このエントリーをはてなブックマークする
    • このエントリをBuzzurlにブックマーク
    • このエントリをnewsing it!へ追加

アロエベラの切戻し

ファイル 80-1.jpg
これから寒くなるので、
部屋で育てる為に一回り小さな鉢に植え替える所です。


ファイル 80-2.jpg
食べちゃって葉っぱが無い茎だけの所がかっこ悪いし、
バランスが良くないし、来年のために、切戻しします。


ファイル 80-3.jpg
躊躇なく、綺麗なハサミか包丁で、
ばっさり豪快に切ります。
アロエベラは強いので大丈夫!


ファイル 80-4.jpg
切り口はこんな感じ、
ちょっとジューシーです。
このまま1週間ほど陰干しします。
干さないと根っこが腐ってしまいます。


ファイル 80-5.jpg
> アロエベラの切戻しパート2へ続く

> キダチアロエの切戻しパート1 > パート2
> アロエベラあげます > アロエとは

    • twitterでツイートする
    • Yahoo!ブックマークに登録
    • このエントリをニフティクリップに追加
    • このエントリをLivedoor クリップに追加
    • このエントリをFC2ブックマークに追加
    • このエントリーをはてなブックマークする
    • このエントリをBuzzurlにブックマーク
    • このエントリをnewsing it!へ追加

アロエベラの切戻しパート2

ファイル 81-1.jpg
アロエベラの切戻しパート1より
陰干しして一週間が経ちました



ファイル 81-2.jpg
アロエベラの茎の切り口の様子。
カラカラに乾いてます(ココが重要)



ファイル 81-3.jpg
肥料無しの土にそのまま挿します(植えます)
根っこが無いので肥料があっても無駄です。
後は根っこが出てくるのをひたすら待つのみです。
植えた後はしばらく水遣り禁止!!


ファイル 81-4.jpg
アロエベラがどのぐらい強いかというと、
右の写真の一番右の根っこを新聞で包んでいるアロエベラは、
2年前から植えずに新聞で包んでるだけで生き生きしてます。

エアープランツとまではいかないものの、乾燥に対しては物凄く強いので、
切り戻したときも植替えのときも、最低1週間陰干しを忘れずに~♪
今回は1週間で植え替えましたが、いつも1ヶ月ほど干してたりします。
(湿気には弱いよ)


以上アロエベラの切戻し編でした

アロエとは > キダチアロエの切戻しパート1 > パート2 > アロエベラあげます > アロエの食べ方

    • twitterでツイートする
    • Yahoo!ブックマークに登録
    • このエントリをニフティクリップに追加
    • このエントリをLivedoor クリップに追加
    • このエントリをFC2ブックマークに追加
    • このエントリーをはてなブックマークする
    • このエントリをBuzzurlにブックマーク
    • このエントリをnewsing it!へ追加