記事一覧

サンセベリアの葉挿し

ファイル 153-1.jpg サンセベリアともサンスベリアともトラノオ(虎の尾)とも呼ばれている、葉が肉厚な多肉植物
マイナスイオンを出してくれるとっても便利な植物
ファイル 153-2.jpg 今日葉の状態をみてみると、白っぽくなってる・・・
触ると少し柔らかい(普段の葉は堅い)ので腐るのが嫌で、他の葉にうつって無いと良いなと願いつつちょっと勇気がいるけどすっぱり切ってみたよ

ファイル 153-3.jpg 捨てるのが勿体無いので、以前からしてみたかった葉挿しをしてみることに!
上の葉が患部
5cm幅くらいで切断、上下間違うと芽が出ないので注意!
根が無いので水はやらない

ファイル 153-4.jpg 100キンで購入したヤシ繊維100%の水で増える土に差込、後は放置

通常葉挿しは5月~7月がベストで、今は10月後半・・・
無事芽が出てくれると良いな~♪

葉差しで増やすと淵の黄色の部分が無くなって先祖がえりするらしいがどうなる事やら

サンセベリアの植替え

水やり:3~4月&10~11月・・・1~2週間に1度、5~9月・・・3日に1度その他はやらない
植替え:5~7月
株分け:5~7月
葉挿し:5~7月
肥 料:4~9月

ファイル 153-5.jpg 11月22日追加
葉挿しの4枚中2枚が腐っている模様・・・汗
やっぱり今の時期が時期的にダメなのかな・・・
腐ったら来年の5月にリベンジドクロ

    • twitterでツイートする
    • Yahoo!ブックマークに登録
    • このエントリをニフティクリップに追加
    • このエントリをLivedoor クリップに追加
    • このエントリをFC2ブックマークに追加
    • このエントリーをはてなブックマークする
    • このエントリをBuzzurlにブックマーク
    • このエントリをnewsing it!へ追加

サンセベリアの植替え

ファイル 159-1.jpg サンセベリア ローレンチー

・マイナスイオンを発生する植物で、学名はSansevieria trifasciata
・科名:リュウゼツラン科 属名:サンセベリア属
・草丈:1m以上になることも
・耐寒性:弱い 耐暑性:強い
・場所:排水が良ければ土質は特に選ばない
・肥料:置肥は冬以外に(水だけでも育つ)

 低温と過湿には弱く水のやりすぎで根腐れを起こし枯死してしまう
気温が5℃以下になる所は日の当たる室内に入れ、水はほとんど与えない
 春から秋の間に一気に成長、冬以外は室外に出し、土が乾いたら(春・秋は1~2週間に1回、夏は1~3日に1度)水をあげる。

ファイル 159-2.jpg
 植替えに最適な時期は5~6月
9月迄位なら大丈夫。
窮屈そうになっていたら鉢から取り出し、ある程度土を振るい落す。

ファイル 159-3.jpg 綺麗なはさみやカッターを使い、地下茎の真中で切り分ける
ハサミを使わなくても葉の重みで折れたりする

2~3日陰干しする



ファイル 159-4.jpg 株を分けずに植え替える場合はそのまま植え替えても良い

白いのが新芽でオレンジ色が地下茎

新芽だけで植えても育つが、成長が遅く小さく育つ
上手く育てるなら2株づつに分けた方が良い

大き目の鉢に植え替える
植替え後根付くまで水を控える


ファイル 159-5.jpg
 ウチのサンセベリアは最初3株の寄せ植えが2年間で18株に増えました
冬の管理さえ気をつけてれば結構丈夫で、肥料もやらなくても育つし見ていて和む
昔は高かったけど、今は苗だけなら100キンでも売ってたりするのでオススメ
昔サンセベリアのハニー(Hahnii)を購入して植替え後の水遣りに失敗し枯らしてしまった
水は忘れた頃にやるのがちょうど良い?!

株分けよりもっと沢山増やしたい場合は葉っぱを切って植えると増やせます。葉挿しで増やす

    • twitterでツイートする
    • Yahoo!ブックマークに登録
    • このエントリをニフティクリップに追加
    • このエントリをLivedoor クリップに追加
    • このエントリをFC2ブックマークに追加
    • このエントリーをはてなブックマークする
    • このエントリをBuzzurlにブックマーク
    • このエントリをnewsing it!へ追加

ページ移動