去年収穫した種を先月蒔いたけど、きちんと芽が出たので、植え替えました
右:ハバネロ(オレンジ)
中央:ハラペーニョ
左:ハバネロ(レッド)
苗だけ見ても区別つきません
種まきは5月~7月の間ですっ
今年もハバネロ収穫できるといいなっ
去年収穫した種を先月蒔いたけど、きちんと芽が出たので、植え替えました
右:ハバネロ(オレンジ)
中央:ハラペーニョ
左:ハバネロ(レッド)
苗だけ見ても区別つきません
種まきは5月~7月の間ですっ
今年もハバネロ収穫できるといいなっ
レッドが後1つで、オレンジはまだ15個位ありそうだけど
ハバネロももうそろそろ収穫終わりそうです。
9月半ばに干しておいたハバネロですが、
千切りにしたのは台風で飛んでいってしまってて、
丸まま干したののみ残ったよ
写真は右2つがハバネロ残りはハラペニーニョ
結構カラカラに乾燥しとります。
やっぱり唐辛子のようにはいかないらしく中が半分腐ってた
種は大丈夫かなぁ
右ハラペニーニョ(干したもの)
真ん中ハバネロ(干したもの)
左ハラペニーニョ(干してないもの)
最初は5つの種から沢山出来たので、こんだけあれば来年はハバネロだらけになると、おもうよっ・・・
ハバネロとハラペニーニョの種欲しい人いるかな(´ー`;)
醤油漬 | 酢漬 | オイル漬 | メキシコ風ソース | カリブ風ソース | タバスコ | サルサソース | 柚子胡椒 | その他 |
昨日沢山収穫したのでいざ出陣!
注意:手袋着用!あればゴーグルも
※種は毒性を帯びることがあるので取り除く!
※漬ける場合ヘタはカビるので取り除く!
ハバネロのヘタを取り2つに切って種を取る
口から入る大きさに切ってオリーブオイルに入れ込む
簡単~♪2~3週間程度で辛味と香りが移る
色んな炒め物に使おうっと
あと焼酎・ホワイトリカーにつけても良いらしい
~その他探したレシピの覚書~
みじん切りのハバネロに全ての材料を加えて10分ほど煮込む
滑らかになるまでミキサーにかける
チョリソーなどのソーセージやステーキに!
良さそうだけど1つしか消費しない(ノ_-、)
油を熱し、みじん切りの玉ネギを透き通るまで炒める
みじん切りのニンジンと水を加え、フタをして柔らかくなるまで煮る
粗熱を取ってから軽く焦げ目が付くまで焼いたハバネロをみじん切りにして加える
ライムジュース、塩を加え、滑らかになるまでミキサーにかける
肉や魚のソテー、卵料理などに!大変そうだけど試してみよう~♪
コチラの情報でした
ハバネロと塩をすり鉢ですり、裏ごしする。
お酢を加えて、ビンなどに漬ける
冷蔵庫で6週間熟成させたら完成みたい
花と緑のある暮らし(ブログ)サンの情報です
全部の材料を切って混ぜるだけなのですごく簡単~♪
どこで見つけたのか分らなくなっちゃいました
量は、おろした柚子の皮1個(約小さじ1)に対して唐辛子が30g塩は一つまみ位
ハバネロのへたと種を取り除き、ハサミで細かく切る
柚子を回転させながらおろし、表面の青いところだけを使用
その他、唐辛子と同じように使えるみたい。
カレー ぺペロンチーノ ピザ 麻婆豆腐 きんぴらごぼう などなど
もっと色んなレシピ欲しいですね
自分は茄子の炒め物に入れてみたけど料理中 辛そうな匂いと喉の痛みで食べる勇気が無くなりますが
思ったほど激辛にはならず、良い感じでした。
いつも汗を殆んどかかない人間なのに、頭から汗が出てきてビックリ
血液の流れが良くなり良さそう
番外編だけど、ハバネロが虫に効くそうなので早速殺虫剤代わりに作ってみます~♪やっぱり無農薬
隣は木酢液
情報元ハバネロスプレーの日記
一応ハバネロスプレー作ってみたので2週間後ぐらいに使ってみますっ
こういうときに限って害虫がいなくなったりして(´ー`;)
追記:効き目が穏やかでしたが使えました!
ただ、3ヶ月ぐらいでカビるので長期では使えなさそう・・・
まだまだ出来てるので周りにバラ撒こーっと
5月25日
種から育てているものの、保険の為
レッドハバネロの苗を、ナフコ空港店にて購入
一緒にハラペリーニョも購入
花が咲いても実がならないので、どうしたらいいか悩み
綿棒で強制受粉
苗なのであまり愛着が無いので成長途中は省く
9月4日
強制受粉が利いたのか?
順調に育ってくれたので収穫してみる
収穫のさいも辛さに手がやられるので、
ビニール手袋を着用
収穫してみた
右の1つはハラペリーニョ
暴君ハバネロの絵が思い浮かぶよう
ホントに形や影が顔みたい
割ったらこんな感じ
種には毒性を含んだりすることがあるらしいので、
食べる場合は取り除いた方が無難
切るときもゴーグルにマスクをしてした方がいいよ・・・
目と鼻が触っても無いのにやられた・・・
ハバネロは肉厚で唐辛子のように乾燥しないので、
1個を千切りにして干してみた。
1週間ぐらい干したら大丈夫かな
田舎じゃないので綺麗な空気じゃないから、
キッチンペーパーに包んで干してみた。
きらずに干したらどうなるかも一緒に実験してみてる
ダメでも種が取れて来年植えれるからいいやっ