記事一覧

グッピーの妊婦の見分け方?

発送ついでにグッピーが妊娠したかどうかの見分け方?!
自分は気にしたことが無かったので、良い機会だからじっくり観察してみました。

写真は全て同じ日に生まれた同腹のメスで生後3ヶ月位
イラスト 11.jpgファイル 170-1.jpg
生後3週間でメス水槽に隔離した個体が処女メスで(写真下)
オス水槽に入れて3週間経ったメスが写真上部です。
何匹も見比べてみましたがペイントした部分の黒い部分が妊婦の方が大きい(縦長い)様な気がします。
ファイル 170-2.jpg 上から見たらお腹が膨れてるぐらいしかわかりません(´ー`;)
ちなみに写真のメスの内訳は妊婦が3匹、今日朝生んだばかりのメス1匹、処女メス3匹です

実際アルビノだと全く分らないし・・・
参考にならないよね・・・めんもくない
15年以上飼育してても疑問は尽きません汗

妊娠しているメス
ファイル 170-4.jpgファイル 170-5.jpg

 

ファイル 170-3.jpg 処女メス水槽!
今日バッサリマツモを処理したので見晴らしが良くなったよ

メスよりオスの方が人懐っこい様な気がハート

良ければグッピーの出産写真も覗いて下されハート

    • twitterでツイートする
    • Yahoo!ブックマークに登録
    • このエントリをニフティクリップに追加
    • このエントリをLivedoor クリップに追加
    • このエントリをFC2ブックマークに追加
    • このエントリーをはてなブックマークする
    • このエントリをBuzzurlにブックマーク
    • このエントリをnewsing it!へ追加

本日の自殺者・・・(夏場の水温上昇防止策)

夏には自殺者が増えてきます。

ファイル 130-1.jpg 計3匹でした(´ヘ`;)
(国産グッピー2匹・ミナミ沼エビ1匹)
涼しくなってきてたのにここ1週間以上暑い日が続き、温度上昇防止の為ガラス蓋を開けてたりすると
元気なグッピーは勢い余って水槽の外へ・・・
(熱帯魚水槽に蓋をすると夏場は温度が上がりすぎてしまう)
オールガラス水槽は見た目はいいけど自殺者が増えます。
エビさんはエンジェルフィッシュのエサになっちゃいました滝汗
エアコンフル稼働で、蓋するかな・・・

あぁ家計が火の車に

 

夏場の水温上昇防止策

蓋を開ける
外気に触れる面積が増えると気持ちだけ下がる
エアレーションをする
空気を入れることにより気持ちだけ下がる
気化熱の利用
外部フィルターに濡れタオルを巻いて扇風機を当てると気持ちだけ下がる
ファンや扇風機
水面に当るようにすると少し下がる

(注意!水が減りやすくなるので小さい水槽には注意が必要)

氷を入れる
凍らせたペットボトルを1日に数回時間や回数を決めて水槽内に入れる

(注意!60cm以上の水槽に!上がった水温は次の日に持ち越さず毎日時間を決めて温度を下げる事により上手くいったりする)

一番は水槽が少なければ水槽用のクーラー
複数水槽がある場合は24時間室内用のクーラーのつけっぱなし...
家計には厳しいよ

グッピーは結構耐えてくれるのでクーラーまではいらないかも!?
CRS(クリスタルレッドシュリンプ)等を飼う場合は逃げれないのである程度の電気代は覚悟して飼わなきゃね

    • twitterでツイートする
    • Yahoo!ブックマークに登録
    • このエントリをニフティクリップに追加
    • このエントリをLivedoor クリップに追加
    • このエントリをFC2ブックマークに追加
    • このエントリーをはてなブックマークする
    • このエントリをBuzzurlにブックマーク
    • このエントリをnewsing it!へ追加

水中に変な生き物が?!

水槽にみとれているとなにかウヨウヨと・・・汗
大量発生ぐらいでめげて水槽の維持を諦めたりしないで頑張って対処しましょう

 

水ミミズ・・・白く5mmほどのニョロニョロした糸みたいな生物

被害:大量発生で水質悪化、魚には被害なし ビジュアル的に気持ち悪い

原因:水質の富栄養化

対処:食べてくれる魚を投入(小型魚)
 水槽内を清潔に保ち底砂を撤去、エサの見直し
 完全に除去するには水槽のリセットのみ

 古くこなれた水槽で、大型魚・稚魚・エビなどの専用水槽で捕食者がいないために出現
グッピーを飼っているならあんまり問題では無いとおもうよ

 

ファイル 102-2.jpg マイマイ・・・カタツムリの小さい版貝類

被害:大量発生で水質悪化 ビジュアル的にいらない

原因:購入した水草などにくっついて持ち込まれる

対処:捕食してくれる魚の導入
 こまめに手で取り除く(かまぼこに糸をつけて一晩放置するとかまぼこに集まる)

ファイル 102-1.jpg 1つでも大量に増えてしまうので見つけ次第取り除く
ゼリー状の卵をオトシンクルスが食べてくれるという事で入れてあるが完全駆除にはいたっていない
エンジェルフィッシュがいる水槽のマイマイは完全に消えている
 

 

ヒドラ・・・白く細長い体に長い触手を持つ小さな生き物(緑もいるらしい)
体長は約1cm。触手はその数倍に伸びる。

被害:触手に刺胞という毒針を持ち触手に触れると麻痺して食べられてしまう
 ミジンコを食べると言われているが、グッピーの稚魚やエビの稚魚も食べられると聞いたことあり

原因:エサや水草に混じって混入

対処:水槽のリセット及び飼育器具の消毒
(10円玉を数枚入れると銅イオンが聞くらしいが15年飼育してるが出現したことが無いため真相は定かではありません)

 繁殖力が凄くあっという間に増殖ドクロ
強力な再生能力で体をいくつかに切っても、それぞれがヒドラとして再生・・・初期の段階で完全駆除を

 

プラナリア・・・肉食で、肌色のナメクジの小さい判みたいな生き物
体長は約1cm。半分に刻むと頭の方は尻尾が尻尾の方は頭が再生される。頭のみを半分にすると頭が二つに胴1つになる(スゴイ)暗い場所が好き

被害:見た目が気持ち悪い
 大量発生で水質悪化

原因:?

対処:見つけたらすぐ分裂をさけるため取り出す(スポイドなどで)
スポイドで吸うのが困難な場合は、100%木酢を1mlほど注射器などを使って直接かける
エビ水槽の場合は、撲滅まで餌は茹でたほうれん草のみにする(プラナリアは肉食)
紫外線殺菌灯を使用する(分裂不可能になる)

 繁殖力が凄くあっという間に増殖。プラナリアのみを飼っている人もいるらしい

 

又追記予定
11月12日更新

    • twitterでツイートする
    • Yahoo!ブックマークに登録
    • このエントリをニフティクリップに追加
    • このエントリをLivedoor クリップに追加
    • このエントリをFC2ブックマークに追加
    • このエントリーをはてなブックマークする
    • このエントリをBuzzurlにブックマーク
    • このエントリをnewsing it!へ追加

質問なんでもドウゾ~♪

自己流で15年熱帯魚飼ってるので、
ちょっとしたことならすぐ答えれると おもうよ?

質問はこのレスに下さーい♪

    • twitterでツイートする
    • Yahoo!ブックマークに登録
    • このエントリをニフティクリップに追加
    • このエントリをLivedoor クリップに追加
    • このエントリをFC2ブックマークに追加
    • このエントリーをはてなブックマークする
    • このエントリをBuzzurlにブックマーク
    • このエントリをnewsing it!へ追加

ページ移動