記事一覧

常染色体とは?

グッピーの常染色体って何?

ファイル 261-1.jpg 常染色体とは性染色体以外の染色体のこと

グレーとリアルレッドアイアルビノの交配では、

 aa
A(グレー)AaAa
A(グレー)AaAa
  • Aa・・・100%

生まれてくる子供は半分グレーで半分アルビノになるんじゃないの?って思われるかもしれないが、子どもは全てグレーになる。
Aはaより強い(優性)のでAaとなった場合、
見た目にはAAと全く同じになる。(優性の法則)
ちなみに、この子供達のようにリアルレッドアイアルビノの遺伝子を持っていながら、グレーの体色をしているグッピーをヘテロという。

人間の血液型で言えばA型(AA)の父親O型(OO)の母親からはA型(AO)の子供しか生まれない。
AA×OO=AO、AO、OA、OA=A型(AO)100%

リアルレッドアイアルビノを増やすには、生まれた子供同士を交配する

ヘテロ同士の配合a
AAAa
Aaaa
  • AA・・・25%
  • Aa・・・50%
  • aa・・・25%(リアルレッドアイアルビノ)

理論的に1/4(25%)の確率でリアルレッドアイアルビノが生まれる

人間のA型で言えば
AO×AO=AA、AO、OA、OO=A型75%、O型25%

B型の父とA型の母を持つ自分はAA型ではなくAO型ですね;

 

 優性の法則とは例外でブルーグラスなどのようにブルーの尾びれを持つ品種のRの遺伝子は、本来であれば上記のようにヘテロになったとき、優性の法則によって全てが優性の形質を表現するが、Rのみヘテロになったときに優性の形質も劣性の形質も表現しない(不完全優性)

ブルーグラスを交配すると、ブルーグラスが理論値上半分しかでない

ブルーグラスの遺伝子(Rr)
RR(レッドグラス)Rr(ブルーグラス)
Rr(ブルーグラス)r r(ブラオ)
  • RR・・・25%(レッドグラス)
  • Rr・・・50%(ブルーグラス)
  • rr・・・25%(ブラオ)

ちなみに、レッドグラスとブラオを掛け合わせると、

 
Rr(ブルーグラス)Rr(ブルーグラス)
Rr(ブルーグラス)Rr(ブルーグラス)
  • Rr・・・100%ブルーグラスに

ブルーグラスのみ沢山増やしたい場合に遺伝子上ではオススメですが、色んな説があるので要注意ドクロ

性染色体より難しいね・・・

簡単な遺伝子構成

AABBGGLLPPRR
普通種(グレー種)
AABBGGLLPPrr
ブラオ(グレー種から赤と黄の色素がない個体)
aaBBGGLLPPRR
リアルレッドアイアルビノ(白っぽい体色で赤い目)
AABBGGllPPRR
アルビノ(見た目はリアルレッドアイアルビノ、見る角度によって目の色が違う(ブドウ目)
AAbbGGLLPPRR
ゴールデン(白っぽい黄色の体色に黒い目)
AABBggLLPPRR
タイガー(ゴールデンと似た体色で鱗が黒で縁取)
AABBGGLLppRR
ピングー(タイガーのように鱗が黒く縁取タキシード表現になる部分は黄色っぽい)

 

そのほか、

  • リボン・・・鰭が伸長
  • スワロー・・・鰭が伸長
  • スーパーセルフィン・・・主に背びれが伸長(上記2つと違い交配できる)
  • ソリッド・・・ボディがメタリック系(常染色体劣性の遺伝)

合ってる?

    • twitterでツイートする
    • Yahoo!ブックマークに登録
    • このエントリをニフティクリップに追加
    • このエントリをLivedoor クリップに追加
    • このエントリをFC2ブックマークに追加
    • このエントリーをはてなブックマークする
    • このエントリをBuzzurlにブックマーク
    • このエントリをnewsing it!へ追加

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://tttr.net/b/diary-tb.cgi/261

トラックバック一覧