Entry

121リクエスト/カード複数長財布2

※写真が古い場合はブラウザーを更新下さいね!

9月18日更新

ファイル 425-6.jpgファイル 425-7.jpg
こんな感じです。

色味的に大丈夫そうでしょうか?!

9月16日更新

カード入れはこのまま変更せず作成します~♪

カブセ?の部分悩み中です。
(ファスナーはまだ縫ってなくて貼りつけてる状態です)
ファイル 425-2.jpg
革が分厚く硬いので、
カッコよく出来無さそうで悩み中・・・
お札はこんな感じで、大丈夫そうです。
ファイル 425-3.jpg
現状両端10mmで作成
ゆっくり悩んでますが、納期遠慮なく言って下さいね!

9月11日更新

現在こんな感じです!
ファイル 425-11.jpg
※カード入れ部分、メール頂く前にもう縫ってしまってるのですが、
やり直しましょうか?ご指示待ちします!
(カード側に表表にする場合、縫い終わりを外側に見えないように内側で接着したので、その部分がカッコ悪くなるかもです)

ファイル 425-12.jpg
写真ではわかりづらいかもですが、
小銭入れの方が少し浅く、カード入れは深くタテにって感じです!

9月10日更新

現在こんな感じですっ
ファイル 425-9.jpgファイル 425-10.jpg

9月7日更新

裁断と床処理完了しました。
ファイル 425-8.jpg
カードは量が増えてもいいように、
3列の両面にします!

9月6日更新

作成開始致しますヽ(*´∀`)ノ

 =====★決定☆未決定====
1★・形状:横長のポーチに二2枚革(A案の外縫い)
2★・大きさ:横22cm位、  縦10.5〜11
3★・革:3番
4★・内側革:豚革3番
5★・ファスナーの終わりの革→不要
6★・ファスナー:横一
7★・ファスナーの始まりと終わりを少しかぶせ革つける
8★・内側:二つ折りで真ん中に小銭入れ(ファスナー無し)
9★・マチなし
0★・外側2つ折り
11★・小銭入れの設置位置 4mm外革より下げて設置、浅めに設置

A★・ファスナー引き手:15×35mm長方形
B★・カブセサイズ:10mm位
C★・両下の丸み10mmR
D★・全体幅:22cm
E☆・外革:床処理・処理?未処理?
F★・小銭が当たる面の豚革:スエード
G★・カードは:タテに3列
H★・糸:蝋引き麻糸茶色
I★・ファスナー:5番
J☆・コバ:茶色オススメ
 ================

コバとは:http://tttr.net/gallerypro/gallery.cgi?no=43

9月5日更新

方眼は5mmマスです。
ファイル 425-5.jpg
A・写真左上:引き手は15mm幅の40mm弱位で大丈夫でしょうか?(変更可) 形状違ってたら教えてくださいっ
(長さは20mm~100mm迄、幅は15mm以下の場合はバランス悪くなるので中央を1本縫う感じをお勧めします。15mm以上20mm位までバランスよさそう)
B・写真右上:ファスナーの終わりも始まりもカブセ革15mm弱の予定(変更可・10mm~お好きなだけ)
C・下部の丸みはどのくらいがお好きですか?(左が10mmR、右が15mmR、5mm~30mm迄お好きなだけOK)
D・全体の大きさの横幅は、22cm位の予定です。(お好きにご指示下さい!)
E・外側の裏ですが、今の状態は床処理未処理で、柔らかい肌触りです。
シガレットのように裏を床処理して均一にしますか?
小銭入れは中央なので、柔らかい風合いを残すのもありです。(どっちもお勧めです)
F・小銭入れの小銭が当たる部分は小銭で汚れるので豚革の表側を使用、カード収納部をスエード面(裏側)を使用予定です。(裏も可)
G・小銭入れが深くても宜しければ、カードをタテに3列で収納するとたくさん入れてもスタイリッシュかも!(下から10mmか15mmほどまでの深さ)

ファイル 425-1.jpgファイル 425-2.jpgファイル 425-3.jpg
1・シガレット1号の残り、
2・シガレット2号の残り、
3・3番革
4・3番に一番近い豚革
5・一番近い色のファスナー(金具は真鍮製(ゴールドとアンティークゴールドの間の色)
6・キャメル色×アンティークゴールド
7・黄土色×シルバー
8・ひよこ色×真鍮製

極力近い色の写真をUpしてるつもりですが、ディスプレイの差でも色が違ったりするので、
シガレットの革と写真との違いがあると思われます。
ファスナーは5以外は色が多種あった方がより実物に近い色の写真が撮れるので、無視下さい;

ファイル 425-6.jpgファイル 425-7.jpg
糸は上から、

蝋引き麻糸の茶色
エスコート茶色(麻糸)
こげ茶←シガレットの糸

一番上の蝋引き麻糸の茶色をお勧めしますっ

横に折り曲げているのはシガレット1号です。
ファイル 425-4.jpg
分厚く硬めの革ですので、
折り曲げようとしてもこんな感じです。

 =====★決定☆未決定====
1★・形状:横長のポーチに二2枚革(A案の外縫い)
2★・大きさ:横19.5〜20→少し横方向に大きく22cm弱位、  縦10.5〜11
3★・革:3番
4★・内側革:豚革3番
5★・ファスナーの終わりの革→不要
6★・ファスナー:横一で同色系でアンティークゴールド
7★・ファスナーの始まりと終わりを少しかぶせ革つける
8★・内側:真ん中に小銭入れ(ファスナー無し)
9★・マチなし
0★・外側2つ折り
11★・小銭入れの設置位置 4mm外革より下げて設置、浅めに設置

A☆・ファスナー引き手:15×40mm長方形真ん中ちょっとぷっくりオススメ
B☆・カブセサイズ:15mm弱オススメ
C☆・両下の丸み15mmRオススメ
D☆・全体幅:22cmオススメ
E☆・外革:床処理・処理?未処理?
F☆・小銭が当たる面の豚革:表面?裏面?
G☆・カードは:タテに3列?横に2列?
H☆・糸:一番上の蝋引き麻糸茶色オススメ
I☆・ファスナー:5番オススメ
 ================

Comment

Novem27

ロウさん拝見しました。カブセの革OKです!

ワクワクして待ってます!!!
よろしくお願いします。