Entry

糸について

糸って、太さ何ミリか分らないよね・・・

通常重さとかで決まってて、太さ表記が無い・・・
でもレザークラフター的には、太さを理解したうえで買いたい。
見て買えれば一番いいけど、こだわればこだわるほど
近隣店に欲しい糸は売ってない・・・

と言う現状です;
商品説明にもほぼ書かれてないので、
(エスコード 太 何ミリ?って検索しても欲しい情報は得られず:)
数種買って、無駄に持て余す・・・
の繰り返しを避けるため、入手都度まとめてますので、このページは乱雑です。

太さのmm数も、その時入手した糸が細さだったと言う感じで、
実際と相違あるかもですが、少しでも参考になると嬉しいですσ(≧ε≦o)

と言うより、自分メモの位置づけです!

シニューは手縫い用の特別な糸です。(詳細は下部)

総合的に、

・ナチュラル素材の麻糸は使いたいけど、
・糸の端処理が綺麗にならないので、(ヒートカットできない)
・コスパ無視したらやはりシニューが一番ですっ
・ミシンで使えず、手縫いの証で、強度も一番ありますっ こだわる価値はあると思います~♪

糸の強度を考える。(強度のある順で、)

1・シニュー
2・ビニモ(ポリエステル)
3・麻糸
4・綿糸

手縫い糸の太さを考える。(太さって重要だよね;)

★20/3より太くビニモ0番より細いのが好き(自分メモ)
指示無ければ上記範囲内で好きに選んでます。

◆エスコード糸(ロウ引きされてなく、短い量で300円前後で売ってる汎用されてる糸)

エスコード太16/5 (15番の糸を5本よっている)1mm前後だと思われ、
エスコード中20/3 (20番の糸を3本よっている)
エスコード細30/3 (30番の糸を3本よっている)

※糸の太さ/何本の糸をよっているか を表記
※糸の番手(糸の太さをあらわす番号)は「番号が大きなるほど細い」
(太い糸 16番>20番>30番 細い糸)

◆ビニモ(販売サイトに太さ記載有り)
ビニモ0番手 太(0.7mm程度) =雰囲気的にはエスコートの大以下中以上
ビニモ1番手 中(0.5mm程度)
ビニモ5番手 細(0.3mm程度) = エスコード中20/3 同等?

◆シニュー糸
よられていないので、好きな太さへ幾らでも変更可能

日本製シニュー糸:5本に裂ける: 1.5mm程度(0.3mmの5本)
USAシニュー糸:ロットにより差だらけ; 3分割や5分割、分割し辛いのもあり

麻糸の種類

麻糸の原料となる麻には20種以上の種類があるらしい!
毛輪だってちくちくしない?衣料用に使われるものは主に2種の
◆苧麻(ちょま) ramie(ラミー):苧麻は天然繊維の中で最も強度
◆亜麻(あ ま) linen(リネン):次ぐ強度だが繊維は細くしなやかで綿に近い

手縫いのハンドメイドで汎用されてるのは、ラミー糸!
リネンはニットっぽいそれ自体で何かを作るとかの糸っぽい

麻糸で一番人気は「橋印」
よく見かける「アースエレファント」は不人気?!
エスコートは革の糸の代名詞っぽく何処でも手に入るけど・・・掲示板に粗悪との文字が!
使う限りでは、そうは感じないけどね;
蝋引きめっちゃしなきゃなのが面倒;

近隣店で・・・橋印見かけない;ネット購入必須だね;
http://www.ohtoito.com/products/detail296.html
橋印の新しい麻糸(ラミー)は吉田カバンの創立者のお孫さんと共同開発してあります。
こだわるなら使わなきゃねっ

◆ハンズラミー(16番手/4  90m) =エスコートの大以下中以上
取り扱い色:生成・黒・焦茶・キャメル・ベージュ・赤・茶
★茶色所持

◆ロウ引きラミー糸 細(20番手/3×100m) = エスコートの中と同じ位
取り扱い色:-01白、-08赤、-15黒 -20緑、-24黄、-31焦茶 -34茶、-39カーキ、-40青
★黒・茶・青 所持

◆ロウ引きラミー糸・太(16番手/5 約48m) = エスコートの大と同じ位

◆エスコード/ラミー糸(20番手/3×150m) = エスコートの中と同じ位
※汎用されてるエスコードはロウ引きされてなく、こちらはされてます
取り扱い色:01黒、02焦茶、03茶、04エンジ、05ベージュ、06生地

◆ロウ付き麻糸(大)(16番手/4 約225g) =エスコートの大以下中以上

細い糸は糸の凹凸が少ないけど、縫い目が細く安っぽく見える

革用手縫い糸以外の糸を使う場合、
・木綿の手縫い糸やミシン糸(50,60,90番)は不向き(縫っている最中の摩擦で切れる)
・ポリエステルのボタン付け糸、ポリエステルスパン糸30番、ジーンズステッチ糸なら使用可能

番手換算式表(こちらから情報いただきました)

綿番手毛番手麻番手デニールデシテックス
綿番手×1.7×2.85315/綿番手5905/綿番手
毛番手×0.7×1.659000/毛番手10000毛番手
麻番手×3.5×0.614880/麻番手16535/麻番手
デニール5315/デニール9000/デニール14880/デニール×1.11
デシテックス5905/デシテックス10000/デシテックス16535/デシテックス×0.91

綿番手 × 1.7 =毛番手
9000÷デニール =毛番手
9000÷毛番手 =デニール

と言うことは・・・ミシン糸30番の3.5本を束ねた物が麻糸の30番と言うことだよね?!
エスコート細 = ミシン糸30番×10.5本を束ねた物と同じ太さと言うことだよね?!

麻糸ってやっぱりそう考えると太いね・・・

ミシン縫い基本の太さ = 50、60番手
ロックミシン = 90番手
ステッチ糸 = 30番手

ビニモMBTがミシンには良いらしい: http://itosyo.com/ca151/154/p-r140-s/
撚りが手縫いと逆らしく、使いやすいらしい?

0~5番手 : 工業用ミシン
8~20番手 : 職業用ミシン
20~30番手 : 家庭用ミシン

ミシンで縫う場合、上糸0番、下糸5番だと綺麗に見えるらしい。(上糸が立体的になる?)
両面見える場所の場合は同じ細さの糸推奨、

ミシン縫いの革用には、
◆糸はレザー用(20番) またはジーンズ用(20番)、他、30番の糸が最適
◆針は14番手以上あれば革用

糸の種類

スパン:糸が毛羽立っていてナチュラルな風合い
フィラメント:糸に光沢があります。

所持糸一覧

◆◇◆◇◆◇◆
※茶、黒、赤、ナチュラルは常に所持

適宜なくなったりするため、
イレギュラーな色は別途コストUpです;;

イレギュラー糸一覧
・ビニモ 桜色
・ビニモ 黄色
・ビニモ 赤
・ビニモ こげ茶
ファイル 221-8.jpg
・シニュー ナチュラル
・シニュー 黒
・シニュー 赤

イレギュラー一覧
・シニュー グレー
・シニュー 深緑
・シニュー ブラウン
・シニュー オレンジ
・シニュー GD(ゴールド)
・シニュー SR(オトナな赤)
・シニュー KK(ほぼ黒)
・シニュー OB(オリーブ:暗い緑)
・シニュー FP(明るいピンク)
・シニュー LY(黄色・ひよこ色)
・シニュー FO(明るいオレンジ)
・シニュー EE(赤茶色)
・シニュー PV(パープル)
・シニュー EG(エメラルドグリーン)
・シニュー GG(緑の少し濃い感じ)
・シニュー BB(藍色)

ファイル 221-7.jpgファイル 221-5.jpgファイル 221-6.jpg

ファイル 221-2.jpgファイル 221-1.jpg
1・こげ茶 細
2・こげ茶 太
3・茶色 太
4・茶色 太
5・ピンク・オレンジ系 太
6・紫 細
7・赤(ビニモ) 太
8・赤 細
9・赤(シニュー)
10・ブラウン(シニュー)
11・クレー 太
12・生成り 太
13・生成り 太
14・白 太
15・白 太
16・ブルー 太
黒 太
黒 細
鶯色 細
・革用ではない糸;
ファイル 221-9.jpgファイル 221-10.jpg
等載せれないほどあります。
ご希望あれば別途手に入れてきます(^-^*)/

※・糸は全て蝋引き糸を使用してます。蝋引きされてない糸は別途蜜蝋で蝋引きして使用してます。

シニューとは

天然シニュー(鹿の腱)の原理を利用し、人口の繊維で天然シニューの形を表現した糸の事
糸を撚る事なく、1本1本の繊維が束になった状態に見えるフラットな糸で、
革を包み込むように押さえる事が出来るため、革にも優しく、麻糸より劣化し辛い

○:強度面で普通の糸よりはるかに勝る
○:フラットな糸なので、摩擦にも強い
○:細い繊維の集合体で撚られてないので自由に太さを裂いたり足したり出来る
○:ミシンでは扱えない糸なので手縫いの証
△:他の糸より高い
△:流通量限度有り、ナチュラル・黒・白以外の色は通常店には置いていない。未所持分は取り寄せ(要日数)
ファイル 221-3.jpgファイル 221-4.jpg
◆New!シニュー糸は40色+α入手可能となりました!(発注の為送料必要;)
ファイル 221-12.jpgファイル 221-11.jpg

Tag: シニュー