水槽にみとれているとなにかウヨウヨと・・・
大量発生ぐらいでめげて水槽の維持を諦めたりしないで頑張って対処しましょう
水ミミズ・・・白く5mmほどのニョロニョロした糸みたいな生物
被害:大量発生で水質悪化、魚には被害なし ビジュアル的に気持ち悪い
原因:水質の富栄養化
対処:食べてくれる魚を投入(小型魚)
水槽内を清潔に保ち底砂を撤去、エサの見直し
完全に除去するには水槽のリセットのみ
古くこなれた水槽で、大型魚・稚魚・エビなどの専用水槽で捕食者がいないために出現
グッピーを飼っているならあんまり問題では無いとおもうよ
被害:大量発生で水質悪化 ビジュアル的にいらない
原因:購入した水草などにくっついて持ち込まれる
対処:捕食してくれる魚の導入
こまめに手で取り除く(かまぼこに糸をつけて一晩放置するとかまぼこに集まる)
1つでも大量に増えてしまうので見つけ次第取り除く
ゼリー状の卵をオトシンクルスが食べてくれるという事で入れてあるが完全駆除にはいたっていない
エンジェルフィッシュがいる水槽のマイマイは完全に消えている
ヒドラ・・・白く細長い体に長い触手を持つ小さな生き物(緑もいるらしい)
体長は約1cm。触手はその数倍に伸びる。
被害:触手に刺胞という毒針を持ち触手に触れると麻痺して食べられてしまう
ミジンコを食べると言われているが、グッピーの稚魚やエビの稚魚も食べられると聞いたことあり
原因:エサや水草に混じって混入
対処:水槽のリセット及び飼育器具の消毒
(10円玉を数枚入れると銅イオンが聞くらしいが15年飼育してるが出現したことが無いため真相は定かではありません)
繁殖力が凄くあっという間に増殖
強力な再生能力で体をいくつかに切っても、それぞれがヒドラとして再生・・・初期の段階で完全駆除を
プラナリア・・・肉食で、肌色のナメクジの小さい判みたいな生き物
体長は約1cm。半分に刻むと頭の方は尻尾が尻尾の方は頭が再生される。頭のみを半分にすると頭が二つに胴1つになる(スゴイ)暗い場所が好き
被害:見た目が気持ち悪い
大量発生で水質悪化
原因:?
対処:見つけたらすぐ分裂をさけるため取り出す(スポイドなどで)
スポイドで吸うのが困難な場合は、100%木酢を1mlほど注射器などを使って直接かける
エビ水槽の場合は、撲滅まで餌は茹でたほうれん草のみにする(プラナリアは肉食)
紫外線殺菌灯を使用する(分裂不可能になる)
繁殖力が凄くあっという間に増殖。プラナリアのみを飼っている人もいるらしい
又追記予定
11月12日更新